今夜のスモールサンゼミ名古屋は、 飯島先生から、「アンガーマネジメント」について教えていただきました。 飯島先生は、1年ほど前に三重県松坂市のスモールサンで教えていただきました。 そのときの記憶に残っている言葉は、「怒 … 続きを読む “アンガーマネジメント”
努力が報われるとは限らない
私の趣味の一つに、地下アイドルを応援するいわゆる「ヲタク」というのがあります。 ただ地下アイドルさん、1回のライブで、自力で何十人も動員することはできません。 努力はすごくしています。私には絶対無理なレベルで努力していま … 続きを読む “努力が報われるとは限らない”
少子化の影響 ~賃貸不動産の綻び~
不動産フォーラム21という本を購読しています。 その中で、賃貸住宅市場の綻びというセンセーショナルのタイトルかついたページがありました。 昨年あった、「かぼちゃの馬車」事件の手法ですが、 ①売買価格の水増し、②事業性の … 続きを読む “少子化の影響 ~賃貸不動産の綻び~”
トヨタ自動車とパナソニックの住宅部門
トヨタ自動車とパナソニックは傘下の住宅事業を統合します。 トヨタ自動車は、トヨタホーム、パナソニックは、パナソニックホームズ(パナホーム)。 それて、もう一つトヨタ自動車傘下には、ミサワホームがあるのでその3つが統合され … 続きを読む “トヨタ自動車とパナソニックの住宅部門”
地目変更・・・
現在、売却のご依頼をいただいているお客様で、地目変更登記をしないまま、現状変更をしてしまった方がおられます。 もう、手遅れなんですが・・・。 農地を買って、建物を建てて地目を宅地にしてあれば改めての農地法の許可は不要です … 続きを読む “地目変更・・・”
住宅・土地統計調査~総務省~
住宅・土地統計調査差というものが平成30年に行われました。 前回は平成25年で、それ以前も5年おきに調査されてきました。 今回の調査結果概略は、5年前に比べ住宅が179万戸増えました。そして空き家も26万戸 … 続きを読む “住宅・土地統計調査~総務省~”
直接取引であったこと
昨日、不動産業者の会合があり、太陽光発電の会社とのトラブルが発表されました。 といってもその業者が絡んだのではなく、売主さんから相談があった。ということです。 売主さんは一般の方。先祖から相続した土地が不要 … 続きを読む “直接取引であったこと”
景気悪化
内閣府の景気動向指数の基調評価が6年ぶりに「悪化」になりました。 数字だけ見れば、これまでも「悪化」していたのにも関わらず、「景気は持ち直している」と判断していましたが、いよいよごまかしきれなくなってきたと言うことかもし … 続きを読む “景気悪化”
小規模事業者持続化補助金
小規模事業者持続化補助金の申請が始まっています。 今年も「ある」と言われながら発表されず、4月下旬に始まりました。 今年で何年目?だいぶん浸透してきた補助金ですが、新しい商品、新しい売り方など、自社にとって初めてのことで … 続きを読む “小規模事業者持続化補助金”
楽しんどる人間には、勝てんよ
毎日ブログを書いていますが、ネタがありません。 日々の不動産業のことでネタがなければ、業界紙に頼ったりしていますが、限界があります。 正直、苦しいなと思っていますが、そんなときに、一圓さんのユーチューブのタ … 続きを読む “楽しんどる人間には、勝てんよ”