今日、山形県の「大沼」という老舗百貨店が倒産しました。 この大沼という店は一度も行ったことがなく、特に感情もないのですが、日本で3番目に歴史のある百貨店が破産・倒産したと聞くとなんとなく残念な気持ちになります。この大沼の … 続きを読む “マーケットが縮小するということ”
これからの住宅
今日は、日頃お世話になっている、サンヨーホームズ株式会社さんの、サンスマイリング会。 早くつきすぎてご迷惑をおかけしましたが、その間に、サンヨーホームズ株式会社の機関紙を読ませていただきました。 お客様に渡 … 続きを読む “これからの住宅”
不動産業者が作る売買契約書
先日、査定をさせていただいたお客様が、自分で知人に売ったから、このまま自分たちで進めていきます。 と仰っておられました。 その後、契約書はこれでいいかと質問に来られたので、それはお答えできないとお断りしまし … 続きを読む “不動産業者が作る売買契約書”
一宮市の新宅地について
今日は無料相談会の日。 おかげさまで、朝から多くのお客様からお電話をいただきました。 一番多かったのは、税務相談(確定申告)で5件。もともと今日だけで何とかなると思っていないので、2月1日も臨時で開催いたします。 &nb … 続きを読む “一宮市の新宅地について”
今日の講演会・・・情報量多い・・・
今日は夕方、アッシュホームの総会、夜は神田昌典さんの2022講演会に参加してきました。 アッシュホームの総会では、株式会社住宅産業研究所の清水直人さんの講演がありました。 2019年11月までのデータですが … 続きを読む “今日の講演会・・・情報量多い・・・”
トヨタの未来都市
昨日来られたハウスメーカーの営業マンから、富士山の近くにトヨタ自動車が未来都市を造るということを教えてもらいました。 AIだったり、自動運転だったり、最適な移動手段を提示するサービス(MaaS)だったり、C … 続きを読む “トヨタの未来都市”
空き家について~日本経済新聞電子版~
1/11付の日本経済新聞電子版に空き家について記事が載っていました。 空き家問題は、主要都市でも深刻化してきているとして、空き家数では、世田谷区が1位と言う記事でした。 数で、率ではないので、率にすると北海 … 続きを読む “空き家について~日本経済新聞電子版~”
頼まれ仲人
売主さんと買主さん、そして売買する金額などの条件も決まっていて手続きをするだけという状態でご依頼をいただくこともあります。 業界で、特になんと言われているか知りませんが、父からは「頼まれ仲人」と聞いています。   … 続きを読む “頼まれ仲人”
不動産業の機能
昨日書いた「デザインの誤解」の中に歴史についてありました。 THE 椀 という商品を選んでいくなかで 日本各地で茶碗は作られ、それぞれに歴史を持っているというなかで 何を基準に 「THE椀」を選んでいくか。 … 続きを読む “不動産業の機能”
年末年始に読んだ本①
年末に読んだ本の中に、デザインの誤解という本があります。 大学は、経営学部経営学科でデザインを学んだことはありません。 美術館も友人に影響されていくことはありますが、絵心はありません。 ・・・これまでデザイ … 続きを読む “年末年始に読んだ本①”