私の入っている愛知中小企業家同友会(経営の勉強会)では4月が役員の交代期で、 ずいぶん進んできましたが、それでも、なにがしかの影響を受けて・・・とか、やっと来期の人事には入れる・・・とか、で今も役員就任要請があります。 … 続きを読む “ジェンダー平等”
日経新聞から~土地登記は相続3年内
今朝の日経新聞朝刊に「土地登記は相続3年内に、違反なら過料」という見出しが出ていました。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE101SW0Q1A210C2000000/ &nbs … 続きを読む “日経新聞から~土地登記は相続3年内”
行政書士の力量~許可が出にくい目的で申請
市街化調整区域は、農地法も都市計画法もいろいろとめんどくさく・・・そのめんどくささが安藤不動産のような小さい不動産業者が生きていける理由でもあるのですが・・・。 今回は、家族が増えたので、土地を購入して駐車 … 続きを読む “行政書士の力量~許可が出にくい目的で申請”
エコとは・・・?
世間では、コロナ、コロナと言われています。 何が効果があって、何が効果がないのかよく分かりませんが・・・。 今日、用事があって ふだんお仕事をお願いしている造園業者さんの事務所に伺いました。 中央にだるまス … 続きを読む “エコとは・・・?”
賃貸借契約 上手くいった事例。
15年近く友達づきあいしている友人から、「資材置き場を借りたい」とお電話いただきました。 その希望は、ご依頼いただいている物件にはなかったので、・・・ ・・・旧知の地主さんがお持ちの土地(ガソリンスタンド跡)なり?と思い … 続きを読む “賃貸借契約 上手くいった事例。”
韓国籍の方の相続
月第2火曜日の夜に開催している学習会で、 韓国籍の方の相続のお仕事をした旨発表がありました。 ご相談内容 韓国籍の父が他界したので、必要な手続きを行いたい 手続きについて ・韓国民法を調べ法定 … 続きを読む “韓国籍の方の相続”
江南市と一宮市の分家住宅 許可条件の違い
今日のブログ、ひと言で言うと 江南市で分家住宅が建てられない方でも、一宮市内で建てられるかも知れません なので、江南市で分家要件(資格)が否定されても、一度ブログを読んであてはまりそうなら安藤不動産にご相談ください!とい … 続きを読む “江南市と一宮市の分家住宅 許可条件の違い”
住生活基本計画/国交省
国土交通省がとる、住宅政策の方針「住生活基本計画」が見直されることになりました。 概ね5年ごとに見直されているのですが、 前回は、老朽マンションの建てかえ、中古住宅の流通を促進して新築住宅の抑制などが挙げられていました。 … 続きを読む “住生活基本計画/国交省”
プロにおまかせ!
昨年、旧知のお客さまから「賃貸住宅の居住者が勝手な改造をしている。契約違反で解除したい」という相談がありました。 ※この入居者は、安藤不動産が仲介したものではありません。 現状を確認し、今の状況だけでは契約 … 続きを読む “プロにおまかせ!”
コロナ対策~アクリル板~
コロナ対策として、大型のアクリル版を設置し、加湿器を稼働させました。 これまでも、マスクの配布、酸性電解水の使用、換気扇の稼働などをしてきました。 https://www.ando-fudousan.com/corona … 続きを読む “コロナ対策~アクリル板~”