一宮市で、都市計画法に基づく「市街化区域」「市街化調整区域」に分けられたのが昭和45年11月23日。この日を境に、いろいろと規制が変わります。 市街化調整区域で、昭和45年11月23日以前から宅地は通称「既 … 続きを読む “一宮市開発許可基準第15号”
中小企業のリスク対策
私が入っているm愛知中小企業家同友会の会報(中小企業家しんぶん)が送られてきました。 ふだん、そんなに目を通さないのですが、ちょうど同友会会員の友人が来ていたのでペラペラとめくってみました。 … 続きを読む “中小企業のリスク対策”
安藤不動産の独自性
本日、一宮市千秋町加納馬場字郷前の買付申込みが入りました。 これで、この加納馬場字郷前は全て契約済みまたは申込み済みとなりました。 今回、最後の区画を買っていただいたお客様が建築を依頼されるハウスメーカーの … 続きを読む “安藤不動産の独自性”
子供と教育を語るつどい
一宮 子供と教育を語るつどい 「きらめく子どもたち」 3月3日 13時受付 13時30分開始 尾西グリーンプラザ 多目的ホールにて 講師 鎌倉 博氏 名古屋芸術大学 人間発達学部准教授 名古屋 … 続きを読む “子供と教育を語るつどい”
名駅付近が変わりますね。
今日は、愛知県不動産コンサルティング協会の例会に参加してきました。 今年度最終。講師は、名駅で不動産業と不動産コンサルタントをされている塚本さん。 昭和40年頃から不動産業をされている、超ベテランです。 名 … 続きを読む “名駅付近が変わりますね。”
どうするが、正解か
税理士から不動産を売却したいお客様をご紹介いただきました。 このお客様は、これまでも不動産を売却されてきました。 ただ、もともとあまり人気の無いエリアで、やや大きな土地をお持ちなので購入希望者はなかなか見つかりません。ま … 続きを読む “どうするが、正解か”
住宅新報より (基礎杭について)
ブログのネタが見つからなくって・・・と思っていたら、業界紙住宅新報が届きました。 不動産業者が今後何に注力するのかがトップに載っていましたが、気になったのは、「基礎杭」 建物を建てる土地の地盤 … 続きを読む “住宅新報より (基礎杭について)”
不動産業者の集まり
今夜は不動産業者の集まりがあり、参加してきました。 毎月第2月曜日が定例ということで30年以上前から続いている会合です。 この会も多いときは20人以上が参加していましたが最近は15人程度の会員数になっていま … 続きを読む “不動産業者の集まり”
土地の選び方
今日のお客様。 ご自宅用地を探されているのですが、どう選んだらいいか分からないとのこと。 よくあるのが、予算、エリア、駅までの距離など。 ただ今日のお客様は比較的広い建物を建てられたいというご希望でしたので … 続きを読む “土地の選び方”
スモールサン インターネットラジオ
私が会員に入れていただいている勉強会のひとつ、スモールサンでは、インターネットラジオを配信しています。 週3ペースで配信されていて・・・ほとんど聞いていないのですが、たまたま興味のあるテーマだったので、聞いてしまいました … 続きを読む “スモールサン インターネットラジオ”