コロナウイルスが、日本国内で強く意識されるようになってそろそろ1ヶ月がたちます。 私が入会している愛知中小企業家同友会では、2/18日の理事会では全く議論にならず、24日に臨時の理事会が開催され、すぐに4/3までの全ての … 続きを読む “お客さん~~~どこに行ってしまわれた?”
コロナの影響 これからどうなる?
今日は、午後からやや離れたところにある不動産業者さんに顔を出してきました。 不動産業者と建築業者、不動産業者と設計事務所を兼業されている方で、どちらも「今は忙しいけれど、6月以降ヒマになりそう」と言っておら … 続きを読む “コロナの影響 これからどうなる?”
国からの補助金
今日は商工会議所に行ってきて、もの作り補助金(革新サービス)と、小規模事業者持続化補助金について説明を受けてきました。 もの作り補助金は、何年か前から、革新的な商業・サービスのために使われる設備投資に出され … 続きを読む “国からの補助金”
コロナウイルスの影響
世間でもコロナウイルスは問題になっていますが、安藤不動産でも具体的な問題が発生しました。 住宅を建てかえるための賃貸住宅ですが、契約直前でキャンセルされてしまいました。 うちの仲介手数料1ヶ月分(短期のため … 続きを読む “コロナウイルスの影響”
イタリアンビュッフェ yuko-ne
手指消毒 私の友人が、イタリアンビュッフェを経営しています。 ビュッフェと言えば、政府から名指しされた、コロナウイルスの感染の危険性があるので近寄らないで・・と言われた業態です。 相当お客様が減っているだろうと思い、応援 … 続きを読む “イタリアンビュッフェ yuko-ne”
私のクセ?小さくして売ってしまう。
今日は、3月1日 日がたつのは早いですね。 今年の6分の1が終わったことになります。 今日は、朝からトラック用駐車場の賃貸契約。 先日お電話で問い合わせがあり、空いていた最後の1箇所。 コロナウイルスの影響か、来客が少な … 続きを読む “私のクセ?小さくして売ってしまう。”
一燈照隅
10年くらい前、私も会員になっている中小企業家同友会で中小企業憲章制定運動があり、その中で一燈照隅という言葉を知りました。 今、安藤不動産がやっていることは、そんな「一燈照隅」を私なりに解釈して実行していることです。 & … 続きを読む “一燈照隅”
新型肺炎の影響~建築資材の不足~
新型肺炎、コロナウイルスの影響がいろいろなところで出てきています。 特に、小・中・高校生のいるご家庭では、臨時休校の影響が大きいと思います。 他にも、給食を作っている業者もそうですし、それを運んでいる業者に … 続きを読む “新型肺炎の影響~建築資材の不足~”
事故物件の告知
今年4月1日から民法が改正され、不動産業界でも瑕疵担保責任が契約不適合責任に変わります。 契約不適合責任だと、売主さんにとってはこれまでより幅広く責任を負うことになると言われています。 これまでの瑕疵担保で … 続きを読む “事故物件の告知”
水害リスクの説明を義務化
国土交通省が、「水害リスクの説明を義務化」を検討しているようです。 昨年の長野では、新幹線が水没してしまうという、センセーショナルなニュースがありましたからね。 安藤不動産でも、来られるお客様ほぼ全てが水害 … 続きを読む “水害リスクの説明を義務化”