あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 この年末年始、 安藤不動産が発揮できる独自性は??? とよく考えていました。 今年も、売買仲介を中心に買取再販売、事業用賃貸 … 続きを読む “あけましておめでとうございます。”
アンガーマネジメント
不動産業界誌のひとつに「月刊 不動産流通」というものがあります。 その中で、「アンガーマネジメント」の連載が始まりました。 アンガーマネジメントは、以前にスモールサンゼミ名古屋でも学んだことがある、自己感情 … 続きを読む “アンガーマネジメント”
今年もありがとうございました。
2019年、今年もありがとうございました。 安藤不動産は、本日で年内の営業を終了いたしました。 仲介件数(お引き渡しベース)は、25件 買いとり2件、再販売5件でした。 最近、農 … 続きを読む “今年もありがとうございました。”
民泊 初めて入りました
民泊 初めて入りました 2019年12月24日 昨日は、東京でアイドルのイベントがあり参加してきました。 その会場がたまたま“民泊”だったのです。 ・地下鉄西新宿駅から徒歩10分(新宿駅から徒歩30分程度) … 続きを読む “民泊 初めて入りました”
税制改正~低未利用地譲渡~
先日、「税制改正大綱」が発表され、あらたに、「低未利用地譲渡」という制度が出来ました。 500万円以下の、一定の低未利用地などを譲渡した場合に長期譲渡所得から100万円を控除する制度です。 計算式は、 (売 … 続きを読む “税制改正~低未利用地譲渡~”
ネイティブ サスティナビリティー
今日は定休日、年末年始に向けて自宅の片付けものをしながら、スモールサンインターネットラジオを聞いていました。 ラジオといってもyoutubeに配信されているものですからいつでも何度でも聞けます。 その中で、 … 続きを読む “ネイティブ サスティナビリティー”
遺言書の作成は慎重に
相続のトラブル解消策のひとつに「公正証書遺言」というものがあります。 公正証書作成時に、公証人が本人確認をしているので、「検認」手続きが省略できます。 そして、公正証書遺言を法務局に提出することで、他の相続人の印鑑なしに … 続きを読む “遺言書の作成は慎重に”
新築という呪縛
WEDGEという雑誌の12月号は特集が「新築という呪縛」でした。 内容を読んでみて、 不動産業の根深い問題「物件の囲い込み」売却の依頼を受けたら、法律では「レインズ」というインターネットサイトに登録しないと … 続きを読む “新築という呪縛”
木造で、高さ350m 70階建てビル?
何気なく、ヤフーをみていたら 住友林業が70階建てビル、高さ350mを建てようとしている記事が載っていました。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019120 … 続きを読む “木造で、高さ350m 70階建てビル?”
今日は雨が降っているので・・・
今日はあいにくの雨降り。 ・・・11月上旬までいた岩倉は時々雨に降られたけれど、そのあとの浅井、千秋では初めての雨かも知れません。 実は、ヒツジもヤギも、ぬれるのは大嫌い。 こういう日は屋根の下に限る!とい … 続きを読む “今日は雨が降っているので・・・”