今日ある土地の境界確定に不動産業者として立会をしました。
ここは、数ヶ月前に県道拡幅工事の用地買収のため立会が済んでいて、何ら問題無く進むはずでした。しかし、このとき既に越境があったにもかかわらず、越境について何も説明なく印を押していました。

今回用地買収から漏れた部分の一部を売買契約できることになり改めて測量を行い、分筆を進めようとしたところ、土地所有者も越境している隣地所有者も前回越境の説明がなく印を押していたことが分かりました。
県道買収の時にその説明をして、私が呼ばれていたら越境解消について簡単にできる手続きも説明していたし、善後策のオプションも多かったけれど今となってはできる方法は限られていました。 杭を入れ終わった状態を見れば違和感を持ちます。

「見れば分かる」というのは不動産業者だからかもしれませんが、少なくとも土地家屋調査士は説明すべきと思うし、違和感を持ったら土地家屋調査士なり、私なりに連絡を入れて欲しかったです。
(この時点で売却依頼を受けていたし、越境している方のご実家は濃いつきあいのある方)
それと、例え愛知県から依頼を受けた土地家屋調査士の説明であっても、すぐには判を押さないと言うくらいの慎重さが求められるのか?と感じました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です